明治神宮外苑 青山口ヨリ聖徳記念絵画館ヲ望ム Meiji jingu gaien Memorial Picture Gallery
明治神宮外苑管理署発行の昭和初期の絵はがきです。
この場所は、先日(9/15)に開催されたMGCマラソングランドチャンピオンシップのスタート/ゴール地点にもなっていましたが、なんといっても有名なのは ”いちょう並木"
青山通り口からから聖徳記念絵画館まで約300メートル続くいちょう並木は、大正12年(1923年)にできたそうで、当時のいちょうの樹高は約6メートル。
それが、100年近く経った今では最高28メートルにも成長したとのこと。
絵はがきの絵画館が今よりもスカっと見えるのは、当時の並木の樹高が今よりもずいぶん低かったからなのですね。
絵はがきで、いちょう並木の成長も感じられるんですね。
参考:明治神宮外苑公式サイト